近年では車もコンピューター制御によってドライバーも様々な情報を見ることができるようになった。トヨタのプリウスを例にすれば、瞬間燃費、平均燃費、過去の平均燃費などをわかりやすいグラフ形式で表示してくれる。
さらに他メーカーも色々な燃費計やエコ装置などをつけているので燃費を伸ばす上では良い指針となる。
もし今の愛車に上記のような機能がなくても後付できるカー用品もあるので燃費を知りたい、伸ばしたい方は設置してみると新しい発見があることは間違いない。
すぐに実践できる燃費向上方法としては燃費計を設置して瞬間燃費を見ることだ。
瞬間燃費はその瞬間の運転方法を捉えて、続けた場合の燃費を表示してくれる。この機能を使えば現在の運転が燃費に良いのか、悪いのかを判断することができる。また車の燃費が良い走行の仕方も発見できるだろう。
簡単に後付できるお勧めの燃費計
テクトムが販売する「FCM-NX1」はカーグッズ・オブ・ザ・いや~2013を受賞した優秀な燃費計だ。
取り付け方法は故障診断コネクタに設置するだけ。非常に簡単だ。
このテクトムの燃費計で測定できるのは…
- 瞬間燃費
- 平均燃費
- 今回燃費
- 車間距離
- アクセル開度
- 今回距離
- 車速
7項目をデジタル形式で見やすく表示。燃費計がない車でもすぐに愛車の燃費計算をすることができる。車間距離表示、アラーム動作などの簡易的な安全機能も備えているのでありがたい。
価格はメーカー希望価格29,800円(税別)となっている。
対応車種についてはメーカーサイトの方で公表しているので参考にして欲しい。
他にもスマートフォンのアプリでも燃費計があったりするので探してみて欲しい。今の時代は手軽に後付で燃費計が設置できるので燃費節約も捗る。